TOPへ戻る     サイトマップを表示する     自己紹介♪     写真一覧を表示する     chocolatへメール♪

てぃーだブログ › シンプルモダンな暮らし in OKINAWA › 収納・掃除 › キッチンの収納棚

2009年02月04日

キッチンの収納棚

我が家のキッチンの収納棚の質問がいくつかあったので
今日は、キッチンの収納棚の紹介。
キッチンの収納棚

我が家のキッチンは背面に収納棚があります。
上部の食器棚は以前に紹介したので、今回は下部部分の引出し収納の紹介。
食器棚の記事はコチラ

下部の収納部分は3列×4段の引出しで、左と中央の引出し(①~⑧)は
横幅が狭くなっており、右側の引出し(⑨~⑫)は幅広の引出しになってます。
キッチンの収納棚

で、引出しの中の収納は↓こんな感じです。
キッチンの収納棚

どこの引き出しかわかりやすい様に番号を振ってみました。

①くすり入れは前に記事にしたのでそちらを参考にして下さい。その記事はコチラ

⑤の中央上段の引出しには、普段使いのカトラリーを収納しています。
パーティー等で使う、その他のカトラリーは、⑥の引出しにストロー等と
一緒に収納してます。

引出しタイプの収納棚は奥までビッシリ物を入れても一目瞭然だし
取出しも簡単なので、食器類を収納するにはオススメですよ~^^

☆★下記のランキングに参加しています★☆
励みになるので、応援クリックしてくれたら嬉しいです♪
・にほんブログ村 インテリアブログ   ・人気ブログランキング 住まい

BlogPeople 生活・一般・住まい   ・ファイブ ブログランキング インテリア




  
  
  



同じカテゴリー(収納・掃除)の記事
外壁洗浄
外壁洗浄(2014-08-12 07:45)

IHすき間ガード
IHすき間ガード(2014-01-02 19:13)

換気扇のお掃除
換気扇のお掃除(2013-12-31 20:22)


キッチンの収納棚」の過去の関連記事(直近5件)▼
箸置きの収納
いくら小さい「箸置き」といえども、どんどん溜まっていくので我が家では、こんな感じで収納しています。

食器棚
キッチンの後ろに食器棚があります。作業台としても使用出来るので、色々便利です。

キッチン
うちの場合、実は家を建てる前にキッチンを購入したんです。というのも。。。

パントリー
我が家にはキッチン奥にあるパントリー(収納庫)があるので、かなり便利です。《扉を閉じた状態》《扉を開いた状態》買物から帰って来たら、生ものは冷蔵庫へ収めて他のものはとりあ...

くすり箱
tuuliさん を見習ってくすりを入れていた引き出しを整理してみました。

キッチンの収納棚」へのコメント

■ hidemi

chocolatさん
おはようございます♪

綺麗に整理された収納に 感動です♡
分かりやすく解説して下さって 感謝感激です。
 
バスルームの家ネタをはじめ chocolatさんの
情報に家つくり中の 私を含め皆さん 
感謝いっぱいだと思いますよ。
ありがとうございます。

もし よろしければなのですが
収納棚のメーカーについて 
お教えいただけないでしょうか?
 
よろしく お願いします。

Posted by hidemi at 2009年02月05日 11:47

■ るいるいるい

収納上手ですね~。ステキです。
chocolatさんは、ランチョンマットやテーブルランナーの収納はどうされてますか?ハードなものや布製・・・いろいろありますよね。
もしよかったら教えてください。

Posted by るいるいるい at 2009年02月05日 15:04

■ chocolatchocolat

https://myhome.ti-da.net/e2414394.html ■ hidemi さんへ

参考になったみたいで嬉しいです☆
家づくりって、実際住んでみた意見って大事
ですよね~(●^o^●)
私も建築中は、設計事務所にお願いして
私達の好みと似た家に住んでる方に連絡
してもらって家を良く見せてもらいましたよ~

この収納棚は造作してもらいました。
うちの建具は全て造作なのでオリジナル
なんですよ~♪


■ るいるいるい さんへ

お久しぶりです(^.^)/~~~

ランチョンマットはパントリーに収納してます。
ハードの物は、100均商品を利用して、立てて
収納してますよ。
布製のランチョンマットやテーブルランナー等は
折りたたんで一緒に収納しますよ(^◇^)

今度記事にしてみますね~♪

Posted by chocolatchocolat at 2009年02月05日 19:37

■ ちゅるる

https://heartyparty.ti-da.net/ すばらしい・・・・。
早速我が家の収納棚も
整理整頓しなければ・・・・。

っていうか・・・今度やって♪

Posted by ちゅるる at 2009年02月05日 19:47

■ chocolatchocolat

https://myhome.ti-da.net/e2414394.html ■ ちゅるる さんへ

今日は素敵なレッスン有難うございました♪
料理ももちろんですがテーブルコーディネート
も凄く素敵でしたよ~☆

もちろんご自宅も素敵です♪

整理整頓、実は私も苦手ですよ~(^_^;)
っていうか家事全般苦手なんです。。。

お料理上手な奥さんになれる様頑張ります☆

Posted by chocolatchocolat at 2009年02月05日 19:53

■ てだこ

chocolatさん こんばんは。
丁寧な解説付きの収納棚アップ、本当に参考になります。
これから家作りする者にとってはこんなすごい情報、嬉しくて嬉しくてたまりません。ウチもchocolatさん宅のように、真ん中の部分は空けて炊飯器やオーブン、コーヒーメーカーなどを置く予定ですので、しっかりメモしておきました。本当にありがとうございます。
どこもかしこも私好みの建具でとても丁寧に作られているようなんですが、建具屋さんはどちらでしょうか?教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

Posted by てだこ at 2009年02月05日 20:50

■ holtholt

https://holt.ti-da.net/ chocolatさん、家ネタありがとうございます^^

引き出しのサイズって、いざ決めるとなると
わからないものですよね~^^;
とても参考になると思います。
私もchocolatさんを見習って、完成後に報告
したいと思います。

しかし、引き出しの中身! とってもきれいに
片付いていますね~ 感動しました!!
非常食用の棚を、ちゃんと分けてあるのも
参考にさせていただきます♪

Posted by holtholt at 2009年02月05日 21:58

■ chocolatchocolat

https://myhome.ti-da.net/e2414394.html ■ てだこ さんへ

参考になったみたいで良かったです☆
真ん中部分があいてると、作業台にもなるので
便利ですよ~(^。^)ノ
もし可能ならキッチンにもコンセントがあった方が
いいですよ~!!
我が家は収納台の壁際にしかコンセントが無い
ので、キッチンでハンドミキサーを利用する時は
延長コードが必要になるので、キッチンにもコン
セントを付けとくべきだった~(;´д`)って後悔
してます。。。


■ holt さんへ

holtさんとこのキッチン収納上部のキッチン
ペーパーを隠すアイディア凄くいい!!
キッチン等、水周りって生活感が出ちゃう場所
なので、出来るだけ隠せるものは隠したいです
もんね♪入居後、写真UPして下さいね☆
皆さんも楽しみにしてると思います(*^▽^*)

引き出しの中身、褒めすぎです(〃∇〃)
非常食ちゃんと別けてるというか、ここしか入れ
る所がなかったというか。。。(笑)
参考になったようで良かったです☆

Posted by chocolatchocolat at 2009年02月05日 22:50

■ てだこ

chocolatさんこんにちは。
いよいよ収納の打ち合わせに入ったところですが、いろいろ細かい部分で悩んでいます。ご相談にのっていただけますか?
chocolatさんちの収納棚、とても気に入っているのですが、棚全体の高さや、奥行き、作業台までの高さ、その上の吊り棚までの高さ、奥行きなど詳しく教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

Posted by てだこ at 2009年03月28日 12:59

■ chocolatchocolat

https://myhome.ti-da.net/e2414394.html ■ てだこ さんへ

こんばんわ~(#^.^#)
収納のサイズ等、凄く悩む所ですよね~
我が家のでよければ、参考にして下さいね☆

え~っと。。。
棚全体の高さ・・・945mm
棚全体の横幅・・・1,880mm(1,860mm)
作業台の高さ・・・850mm
作業台の奥行き・・・600mm
作業台から食器棚までの高さ・・・445mm
(↑炊飯器等を置いてる場所)
食器棚の高さ・・・500mm
食器棚の奥行き・・・355mm(300mm)

※()内のサイズは内寸です。

以前の質問の建具屋さんについてお返事する
の忘れてました(汗)すみませんm(uu)m
建具屋さんは、わからないんです(>_<)
建築工事をした会社がつくったのかな・・・?
きっとO所長ならわかると思いますので、
てだこさん直接O所長に聞いて見て下さいね!

Posted by chocolatchocolat at 2009年03月28日 22:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。