TOPへ戻る     サイトマップを表示する     自己紹介♪     写真一覧を表示する     chocolatへメール♪

2012年03月15日

ごみ分別表の作成

100円ショップのA4マグネットシートを使って、ごみ分別表を作成しました♪
ごみ分別表

使用したマグネットシートはこちら↓
ごみ分別表の作成

ごみ分別表の作成
いままでは、
← こんな感じで
市役所から配布された
ごみ分別表を、そのまま
分電盤に貼り付けてたので、大きすぎて見た目も悪く
気に入らなかったので、
どうにかしたいな~

って思っていたところに、
100円ショップでA4の
マグネットシートを
見つけてこれだ!!

って思って即買い決定!!


出来るだけ見やすくシンプルに、を考えながら作成しました。
(クリックすると拡大表示されます)
ごみ分別表の作成

一番下の欄の表示は「回収不能」より「回収不可」にすれば良かったかな~?
って思ったんですが、作り直すのも面倒臭いのでそのままにしました(^_^;)

分電盤も、これで大分スッキリしました(^^♪
ごみ分別表の作成


☆★下記のランキングに参加しています★☆
励みになるので、応援クリックしてくれたら嬉しいです♪
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ  人気ブログランキングへ





同じカテゴリー(インテリア・雑貨・電化製品)の記事
我が家のツリー
我が家のツリー(2014-12-16 19:00)

嬉しい頂きもの☆
嬉しい頂きもの☆(2014-10-01 19:44)

卒業祝いプレゼント
卒業祝いプレゼント(2014-08-16 14:57)


ごみ分別表の作成」の過去の関連記事(直近5件)▼
ホッチキスの針&押しピン(画鋲)収納ケース
先日100円ショップで見つけたサプリメントケースをホッチキスの針と、押しピンの収納ケースに代用しました♪

食器用洗剤の詰替ボトル
食器用洗剤のボトルと、ハンドソープのボトルを新しくお揃いの容器で揃えました(^^♪

保険証券の収納方法
今日は、先日の「取扱説明書の保管」の続きです。先日はファイルの紹介だけでしたので、今日はその書類のファイリング方法のご紹介♪

ごみ袋の収納
皆さん各家庭で、それぞれ色々な収納方法があると思います。そんな中、今日は我が家の「ごみ袋」の収納方法のおはなし♪結構、ごみ袋やビニール袋ってそのまま置いておくと取り出しに...

ダストボックス
キッチンで使っているI'm Dのダストボックス「Kcud」です。このダストボックスは、私の希望する条件を全てクリアしたダストボックスなのです(*^_^*)その条件とは。。。

ごみ分別表の作成」へのコメント

■ さとみん♪

https://satosato904.ti-da.net/ ごみ分別表。私もどうにかしたいな~って思っていました。
早速、参考にさせてくださいね~直接マグネットシートにプリントされたのかな?紙にプリントされたのかな?もしよろしければ詳細も教えてくださいね~

Posted by さとみん♪ at 2012年03月20日 06:54

■ chocolatchocolat

https://myhome.ti-da.net/e3375077.html ■ さとみん♪ さんへ

私は直接印刷はせずに、A4サイズの
フリーカット用のラベルに印刷してマグネット
シートに貼り付けましたよ^^

私のプリンタは、マグネットシートが入らないので
ラベルに印刷したんですが、ラベルを貼り付ける時
に空気が入らないように貼るのって大変だったので
もし直接印刷出来るプリンタをお持ちでしたら
その方がいいかもしれませんね(^_-)-☆

Posted by chocolatchocolat at 2012年03月21日 12:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。